AI PR

AI絵本は失敗!? それでも挑んだAIマンガ制作で見えた意外な可能性(旧ブログAIラボ1月19日より転記)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!
みなゆうです。

今日はAIを使って絵本や漫画を作った事と結果をご紹介します。
結論→AIを使ったマンガは月1000円位の売り上げになっています。



余談 )
今日は東海道53次徒歩の旅16日目で浜松宿から舞阪宿を通り新居駅まで約16キロ歩きホテルにチェックインしました 
旅の初めは1日23キロくらい歩いてる時もありましたが、足が痛くて1日10キロ台にペースが落ちています。
なるべく荷物を軽くして歩きたいので、来週からはiPadは家に置く予定のためこのブログの更新も旅の終わりまで出来なくなるかもしれません。(スマホからの更新はなかなか難しいです)

目次

  1. 画像販売は失敗。次の手は絵本の販売
  2. 次にマンガを作ってみる

画像販売は失敗。次の手は絵本の販売

前回の記事で書いた通り、画像生成AIのミッドジャーニーで画像を作って販売するというのは全く結果が出ませんでした。

なのでひと手間加えて提供して見ようと思いました。

X(旧Twitter)か何かで見たんですが、AIで絵本を作ると良いと見たので私もやってみることにしました。

子ども向けの短いストーリーを考えて、それにあった画像をミッドジャーニーで生成して、Canvaで文字と画像を組み合わせてkindleで出品。

Xで無料配布の宣伝したりしたら合計で40部くらい売れました。(有料で売れたのは0個です)

ワクワクどきどき、まなびのぼうけん
https://amzn.to/3PJytlz

kindleアンリミテッドでも全く読まれないので有料では全然売れません。

マーケティングを頑張ればなんとかなるのかもしれませんが・・・

次にマンガを作ってみる

次にまた、Xで見かけてマンガを作ってみるという事に挑戦しました。
(漫画の作り方についてはUdemyで講座として販売しているので興味のある方は買って見て下さい。
出した当初はキャンペーンでフォロワーさんに無料で配布していましたがキャンペーン後はすべて有料で売っていて今40名くらいの受講者さんがいらっしゃいます。)

AIマンガ作成コース(MidjourneyとCanvaで絵が描けなくてもマンガが作れるようになる)
https://www.udemy.com/course/ai_manga/?referralCode=570A77C752293DED1FE5

マンガは結構反響が良くて何度もkindleのカテゴリで上位に入っています。

以下がこれまでに出版したマンガの一覧です。

1作目「みなゆうの英語学習奮闘記~ロンドン、オーストラリア、そして英語多読~」
https://amzn.to/4fJ7dzq

2作目「油を舐める化け猫からボディビルダーへ: みなゆうの人生逆転ダイエット奮闘記」
https://amzn.to/3YIPIt4

3作目「ITパスポートクエスト 〜ドジっ子OLが合格を目指して大奮闘!〜」
https://amzn.to/3SN0oTH

4作目「みなゆうのおもしろ空手道場 ~失敗しながら強くなる~」
https://amzn.to/3YCkns9

因みに、ストーリーはほとんど自分の実体験から作っているのですが、ストーリーをAIに考えさせる資格試験向けのチャレンジもしたのですが評判は散々でkindleでは星1のオンパレードです。(下記の物です)

「ITパスポートクエスト 〜ドジっ子OLが合格を目指して大奮闘!〜」
https://amzn.to/3SN0oTH

なので今の段階では、マンガのストーリーはAIで作るのはやめた方が良いと思いますし、人間が考えた方が面白いものができると思います。
(あくまで現時点の話であって将来はAIでも面白いストーリーが考えられるようになると思います。)

マンガの収益は月に1000円行くか行かないかくらいです。
以上、iPadから更新しました 
今回は以上です。